【アマチュア無線】やはりこちらの方が良い?!コンパクト・アンテナチューナー MFJ-902B!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 4 фев 2025

Комментарии • 2

  • @JA2VRL
    @JA2VRL Год назад +2

    いつも参考になる動画をありがとうございます。楽しく拝見しています。私も移動運用(主にLWアンテナ使用時)には902Bトラベルチューナーを使っています。基本的にすべて担ぎでの島と山への移動が多いので、このチューナーのコンパクトさと堅牢性には助けられています。ただこれまでに背面にあるグランド端子部分が内部で緩んでしまい蝶ネジが空回りするようになり、チューニングが不安定になる事がありました。この端子の締め付けがシャーシを開けると分かるのですが、コンパクトさを重視しているために、大変指と工具が入りにくい状態で自分では締め付けられず、超器用なOMさんに助けていただくという事がありました。アース端子のゆるみにはご注意ください。それとこの3月に、夜に到着した与那国島海岸で、ヘッドライトを被って設営し意気込んで7メガを開局しようとしたのですが、どうにもSWRが落ちずに困り果てました。LWを換えたり、アースを増やしたりして30分時間を無駄使いしました。冷静になって見直すと、6m・HFのスライドスイッチが6mの方になっていました。移動中に意図せず動いていることが案外ありますので老婆心ながらお伝えします。背面のTune・Bypassスイッチでも同様の失敗をしたことがあります。
    それでも、このチューナーは移動される方々には大変よくできていると思います。ただ自分も705での運用ですが、山に登る場合でなければ、アナライザーも軽いリグエキスパートのものを持って行っています。アンテナアナライザーがあると、やはり心強いですね。
    JA2VRL@Island Hopper

  • @Porco_Utah
    @Porco_Utah Год назад +2

    私もMFJの製品は大好きですね,以前はキットとかもありましたね。 中国製のアメリカ人の人が創業者でいまでは,Ameritron, High Gain などたくさんの会社を統合してますね。 Antenna Tuner のほとんどは MFJ社の製品ですね。 アメリカでは安いと言う感じですね。 AG6JU